からたち法律事務所
事務所名 | からたち法律事務所 |
電話番号 | 050- |
所在地 | 〒830-0046 福岡県久留米市原古賀町18-11 リーガル・タックスビル2階 |
担当弁護士名 | 椛島 隆(かばしま たかし) |
所属弁護士会 登録番号 |
福岡県弁護士会 No.33996 |
相続問題は「泥沼化」する恐れがあります
相続トラブルでは、当事者がすべて身内であるため、その近しい関係性がかえって感情的な対立を招き、問題が泥沼化することが少なくありません。
中には立場の強い方がいて、その方の前では何も言えず、交渉が不利に進んでしまうケースも見受けられます。
相続問題は身内としての関係がその後も続くため、後に尾を引かない形での解決が求められます。
私たちは、依頼者の方の「代弁者」であると同時に、冷静かつ客観的な「第三者」としての役割を担っています。中立的な立場から話し合いを整理し、問題を円滑かつ迅速に解決へ導くことを心がけています。
煩わしい交渉や手続きはすべてお任せいただき、依頼者の皆さまにはストレスのない環境で進展を見守っていただけるよう努めます。
定休日 | 土・日・祝 |
相談料 | 初回相談無料 |
最寄駅 | 西鉄天神大牟田線「花畑駅」 |
対応エリア | 福岡県、佐賀県 |
電話受付時間 | 平日 9:00~17:30 |
着手金 | 事件の性質や内容、難易によって異なります。 お気軽にお尋ねください。 |
報酬金 | 同上 |

【対応分野】からたち法律事務所
相続相手の不自然な支出を特定し、相続額を上積みできました
母親を亡くされた女性から、相続争いのご依頼を受けたことがあります。この女性には兄弟がいましたが、母親の生前に兄弟が所持金を管理していたことで「使い込み」を疑わせる不自然な支出が発覚しました。
私たちは、母親の預金口座を照会して出納履歴を精査し、取引先の伝票を徹底的に調査するなど、疑惑を裏付ける証拠を丹念に積み上げました。
その結果、不適正な支出が裁判で認められ、依頼者の方は当初想定していた金額を大幅に上回る、1000万円以上の相続割り当てを得ることができました。
この結果は、細部にわたる証拠収集と分析の積み重ねによるものです。私たちは、依頼者の方の正当な権利を守るため、あらゆる手段でサポートいたします。
法的問題は「証拠がすべて」です
法的な問題は、相続分野に限らず、結果を大きく左右するのは「証拠」です。どれだけ主張を繰り返しても、証拠による裏付けがなければ、それは単なる「空文」に過ぎません。
私たちは、証拠の収集、分析、そして評価において高い実績を誇っています。粘り強く証拠を集め、それを精密に分析し、適切に評価することで、依頼者の方の主張をしっかりと補強します。有力な証拠を数多く積み重ねることで主張を盤石なものとし、依頼者の方に有利な結果を引き寄せるよう全力を尽くします。
相続問題には、専門的な知識を要する複雑な課題が数多く存在します。
「特別受益」や「寄与分」という言葉をご存じでしょうか?
これらは相続に関する法律用語です。
「特別受益」とは、相続人が被相続人から生前贈与などで遺産の一部を事前に受け取っている場合、その分を相続分から控除することを指します。
一方、「寄与分」とは、被相続人の生前に長年介護をしていたり、財産の増加に貢献した相続人に対し、その貢献を考慮して相続分を加算するものです。
相続分野にはこのように専門的な法律知識が必要で、複雑な要素が絡み合うため、解決までの道筋が見えにくいことが少なくありません。
私たちは、相続問題において高い専門性と豊富な解決実績を誇っています。複雑な法的要素を丁寧に整理し、問題をクリアにすることで、最適な解決への道筋を明確にします。
そして、依頼者の方にとって最良の結果を目指し、迅速かつ的確に対応します。
被相続人の方には「家族信託」をお勧めします
家族信託とは、被相続人がご健在のうちに、自身の財産の管理や処分を将来の相続人となる方に託すことができる制度です。
万が一、被相続人が認知症や病気などで財産管理が困難になった場合でも、信託を受けた方が円滑に財産の管理・処分を行うことができます。これにより、財産の価値が下がるのを防ぐ効果も期待できます。
さらに、弁護士が家族信託に関与することで、財産に関するトラブルが生じた際にも訴訟対応をスムーズに進めることができ、より安心して制度をご利用いただけます。
家族信託は、被相続人の方にとって大きなメリットをもたらす制度です。まずはお気軽にご相談ください。私たちは、ご家族に最適な解決策をご提案いたします。
他分野の専門家とも連携し、ワンストップサービスをご提供
相続には、不動産の価値評価や税務手続きなど、他分野の専門家の協力が必要になる場合があります。不動産が相続財産に含まれる場合、遺産分割が難航し、誰に何を相談すべきか迷われる方も少なくありません。
私たちは、地元の不動産鑑定士や税理士など、他の専門家と連携し、「ワンストップ」で総合的なサポートを提供しています。また、節税を考慮した遺産相続の方法についても、最適なご提案が可能です。
不動産が絡む複雑な相続案件についても、安心してお任せください。私たちは、依頼者の方の不安を解消し、スムーズな解決を全力でサポートいたします。
初回相談料は無料。依頼者の方とのコミュニケーションを大切にしています。
私たちは、依頼者の方との密なコミュニケーションを大切にしています。その第一歩として、依頼者の方のお話にじっくり耳を傾け、事案の全容を把握し、ご意向を丁寧に伺うことを心がけています。
依頼者の方のご意向はさまざまで、「少しでも多くの金銭的利益を得るために徹底的に争いたい」という方もいれば、「金額面では妥協してもよいから、早期かつ円満な解決を目指したい」という方もいらっしゃいます。私たちは、それぞれのご意向をしっかりと酌み取り、最適な解決への道筋をご提案します。
依頼者の方の気持ちに寄り添いながら、ご満足いただける解決を目指して全力を尽くします。
ご相談しやすい環境づくりを心がけています
相続に関する初回のご相談は無料です。料金の心配をせず、気軽にお越しください。弁護士に対して「敷居が高い」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、私たちはそのような障壁を取り除くことを大切にしています。
法律用語は最小限にとどめ、分かりやすい言葉で丁寧にご説明します。初回の面談では、相談者の方のお話をしっかりとお聞きし、状況を正確に把握することから始めます。そして、複数の解決案を提示し、ご納得いただける選択肢を共に考えます。
相続が発生した際、ご自身だけで抱えきれない不安や疑問をお持ちになることもあるでしょう。そのような時は、小さな悩みでもどうぞ私たちにご相談ください。一人ひとりに寄り添い、安心できる解決へのサポートを全力で行います。
事務所名「からたち」に込めた思い
私は福岡県柳川市の出身で、詩人・北原白秋と同じ地に生まれ育ちました。
私たちの事務所名「からたち法律事務所」は、北原白秋が作詞した名曲「からたちの花」に由来しています。
からたちは、鋭いトゲを持ち防御として民家の垣根に利用される一方、白い可憐な花を咲かせ、愛らしい実をつけます。その姿には「強さ」と「親しみやすさ」が同居しており、私たちもまた「依頼者の方には優しく、交渉では強くありたい」という思いをこの名前に込めています。
事務所には私と女性弁護士の2名が所属し、力を合わせて依頼者の皆さまに寄り添いながら、最良の結果を目指して取り組んでいます。
からたち法律事務所は、依頼者の方に寄り添い全力で支えます
- 「遺産分割協議で揉めている」
- 「遺言書を開いたら、自分の取り分がゼロだった」
- 「故人の財産がいつの間にかなくなっていた」
- 「自分の死後、揉めないよう遺言書を残したい」
- 「健在なうちに家族信託を考えたい」
相続問題に関するお悩みは多岐にわたります。
相続を巡る不安や疑問を抱えたら、一人で抱え込まず、ぜひ私たちにご相談ください。豊富な経験を活かし、「頼もしい味方」として、依頼者の方のご希望が実現するよう全力でサポートいたします。安心してお任せください。
アクセス
関連都道府県と市区町村
※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。
