Yz法律事務所

事務所名 | Yz法律事務所 |
電話番号 | 050- |
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満2-8-5 西天満大治ビル5階B |
担当弁護士名 | 山越 勇輝(やまごし ゆうき) 山本 一貴(やまもと かずたか) |
所属弁護士会 登録番号 |
山本 一貴 大阪弁護士会 No.49231 山越 勇輝 大阪弁護士会 No.53285 |

個人の方から経営者・開業医・不動産オーナーの方まで、ご相談に対応
Yz(ワイズ)法律事務所は、大阪市西天満にある法律事務所です。京阪電鉄・地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」から徒歩7分の便利な立地にあり、アクセスしやすい環境が整っています。
当事務所が所在する西天満エリアは、大阪の司法の中心地として、裁判所や弁護士会が集まる地域です。
その中でもYz法律事務所は、大阪の大手法律事務所出身の弁護士が相続問題に特化した法律サービスを提供しており、一般の方はもちろん、高額資産をお持ちの方、経営者・開業医・資産家・不動産オーナーの方からのご相談も多く承っています。
特にクリニックや医療法人の開業医の方から多数の事業承継案件についてご相談やご依頼をいただいています。
さらに、Web面談に対応しているほか、必要に応じてご自宅やオフィスへ直接伺う「出張相談」も実施しています。大阪を中心に、京都・兵庫・奈良・和歌山など近畿地方全域でサポートを行っておりますので、遠方の方も安心してご相談ください。
定休日 | 土・日・祝 |
相談料 | 初回相談無料 |
最寄駅 | 京阪電鉄/地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩7分 JR東西線「北新地駅」より徒歩7分 |
対応エリア | 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県 |
電話受付時間 | 平日 9:30~17:30 土日祝相談・出張相談も事前予約で受け付けています。 |
着手金 | |
報酬金 |

【対応分野】Yz法律事務所
感情的になりがちな相続問題をスムーズに解決
相続問題は、多くの方にとって初めて直面する出来事であり、戸惑いや不安を感じることも少なくありません。
- 「遺産分割の話し合いがまとまらない」
- 「遺言書の作成方法がわからない」
- 「相続税の手続きはどう進めればよいのかわからない」
など、さまざまな悩みが一度に押し寄せることもあるでしょう。
Yz法律事務所は、そんな不安を取り除き、スムーズな解決へと導くお手伝いをいたします。具体的には、遺産分割協議、遺言書の作成・執行、遺留分侵害額請求、事業承継など、相続に関する幅広いご相談に対応しています。
特にご相談が多いのは、遺産分割の話し合いがまとまらず、家族間でトラブルになってしまうケースです。「財産をどのように分けるか」「誰がどれだけ受け取るのか」といった話し合いは感情的になりやすく、当事者同士では解決が難しいこともあります。
そのような場合、弁護士が間に入ることで、冷静な視点から適切なアドバイスを行い、円満な解決へと導くことが可能です。
プライベートバンカーの資格を有する強み
当事務所の弁護士は、全員が「プライベートバンカー」の資格を有しています。
プライベートバンカーとは、富裕層向けに資産の保全や相続対策を専門的にコンサルティングするプロフェッショナルです。この資格を活かし、税理士や他の専門家ともスムーズに連携しながら、一般的な弁護士業務の枠を超えた高度な相続サポートを提供することが可能です。
また、Yz法律事務所は医療法人や病院経営者様の相続案件にも豊富な実績があります。医療法人の出資持分や不動産の相続、病院経営の承継といった、医療業界特有の課題にも対応し、円滑な承継をサポートいたします。
相談しやすい環境とレスポンスの速さも特徴
「弁護士に相談するのは少し怖い」「敷居が高くて相談しにくい」——そんなふうに感じていませんか?
実際に、そのようなイメージをお持ちの方は少なくありません。だからこそ、Yz法律事務所では、ご相談者様が安心してお話しできる環境づくりを大切にしています。
例えば、難しい法律用語をできるだけ使わず、わかりやすい言葉で丁寧にご説明することを心がけています。 また、質問しやすい雰囲気を大切にし、どんな些細なことでも誠実にお答えします。
そして、私たちが最も重視しているのは「レスポンスの速さ」です。メールやお電話でのご相談にはできる限り迅速に対応し、書類の作成などもスピーディーに進めるよう努めています。相続問題は時間との勝負になることもあるため、ご相談者様をお待たせしない対応を常に意識しています。
こうした姿勢を大切にすることで、「相談しやすかった」「納得のいく形で解決できた」と、多くの方に喜んでいただいています。
手軽に遺言書作成を依頼できる「遺言書作成パック」
Yz法律事務所が提供する独自サービスのひとつに、「遺言書作成パック」があります。これは、Web上で簡単に遺言書作成の手続きを進められるサービスです。
ご利用方法はとてもシンプルです。専用の情報入力シートをダウンロードし、ご記入のうえ、お問い合わせフォームから送信していただくだけで、弁護士が遺言書の案を作成いたします。
「遺言書の作成は難しそう」「何から始めればよいのかわからない」とお悩みの方でも、スムーズに遺言書を作成できる仕組みとなっております。
料金は一律11万円(税込)~です。手軽にご利用いただける料金設定で、大切な遺言書作成をサポートいたします。
Yz法律事務所の解決事例を紹介
Yz法律事務所による、相続問題の解決事例の一部をご紹介します。
遺言書に納得できず遺留分の増額に成功
ご依頼者様は、お母様を亡くされたご息女でした。
残された遺言書には、お兄様が遺産の大半を相続する内容が記されており、ご依頼者様はこの内容に納得できませんでした。そのため、遺産分割協議がまったく進まず、話し合いが難航している状況でした。
そこで、正当な遺産分割を求めるために、Yz法律事務所へご相談いただきました。
当事務所はまず、相手方(お兄様)に対して、遺留分侵害額請求および財産の開示請求を行いました。しかし、相手方の対応が鈍く、交渉が進まなかったため、最終的に遺産分割調停を申し立てることとなりました。
調停では、ご依頼者様の正当な権利を主張し、粘り強く交渉を重ねた結果、遺留分を超える金額を受け取る内容で合意に至りました。
その結果、ご依頼者様は約6,000万円の遺産相続に成功しました。さらに、当事務所が連携する不動産業者をご紹介したことで、獲得した不動産を相場以上の価格で売却することにも成功しました。
調停から審判へ移行し約1億5,000万円の相続を獲得
ご依頼者様は、お父様を亡くされたご息女でした。
お父様は多くの不動産を所有されていましたが、ご兄弟4人は非常に不仲で、遺産分割協議がまったく進まない状態でした。そんな中で、「なんとか遺産分割を進めたい」とのご相談をいただきました。
当事務所は、まず裁判所に遺産分割調停を申し立てましたが、相手方のご兄弟が出廷せず、調停は不成立となりました。そのため、遺産分割審判へと移行し、最終的には抗告審まで争う長期戦となりました。
本件では、遺産の内容や評価に加え、特別受益や寄与分、さらには遺産分割案など、争点が多岐にわたりました。
そこで当事務所は、綿密な調査と分析を重ね、ご依頼者様の正当な権利を主張し、粘り強く交渉を続けました。
その結果、最終的にご依頼者様の主張が認められ、約1億5,000万円の相続分を獲得することに成功しました。
6名の相続人の協議で納得のいく相続を獲得
ご依頼者様は、お父様を亡くされたご息女でした。
お父様は複数の不動産を残されましたが、相続人は遠方に住むご兄弟姉妹6名で、関係は不仲な状況でした。
ご依頼者様は、ご自身で裁判所に遺産分割調停を申し立てましたが、専門知識がないことで不利な状況に陥るのではないかと不安を感じていらっしゃいました。また、裁判所からも遺産の範囲を確定するために、先に訴訟を提起するよう勧められていたとのことでした。
調停では、6名の相続人がそれぞれ特別受益や寄与分を主張し、議論が錯綜する状況となりました。しかし、当事務所が積極的に協議を主導し、冷静かつ的確に交渉を進めた結果、最終的に法定相続分に従った遺産分割を実現することができました。
遺産分割の内容には、不動産の解体・撤去、売却金の分配、さらには市町村への寄附までが含まれる総合的な解決策が講じられました。
その結果、ご依頼者様は約2,200万円の相続財産を獲得することに成功しました。
些細なことでもお気軽にご相談を
相続問題は、感情的な対立が生じることもあるでしょう。
Yz法律事務所では、「法律的にどうすべきか」という視点だけでなく、「感情的に納得してもらうにはどうすべきか」という点にも配慮しながら、円満な解決へと導いていきます。
また、いつでも気軽にご相談いただける環境を整えております。「これは相談してもいいのかな?」と迷われるような些細なことでも、どうぞお気兼ねなくご相談ください。
ご相談への回答は、できる限り早くお返事するよう心がけておりますので、お待たせすることはありません。
ご依頼者様が納得できる解決を目指し、私たちは全力でサポートいたします。どうぞお気軽にご相談ください。
アクセス
関連都道府県と市区町村
※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。
