力新堂法律事務所

【弁護士事務所:力新堂法律事務所】のポイント
【初回相談無料】 【土日対応】 【相続発生前の相談】 【オンライン相談】 【秘密厳守】事務所名 | 力新堂法律事務所 |
電話番号 | 050-5385-1998 |
所在地 | 〒658-0081 兵庫県神戸市東灘区田中町1-15-5 メインステージ本山601 |
担当弁護士名 | 茅根 豪(ちのね ごう) |
所属弁護士 | 茅根 豪(ちのね ごう) 伊藤 英明(いとう ひであき) |
所属弁護士会 登録番号 |
茅根 豪(ちのね ごう) 兵庫県弁護士会No.49884 伊藤 英明(いとう ひであき) 兵庫県弁護士会No.61290 |

「力新堂」の名前の由来
みなさんこんにちは!力新堂法律事務所の代表弁護士「茅根(ちのね)」と申します。
名前の読み方もよく聞かれるのですが当事務所のネーミングについてもよくご質問を受けますので、先に紹介させて頂きますね。「力新堂」というのは、茨城にある私の実家が営む整骨院の屋号から頂いています。なぜ整骨院と同じ名前にしたのかというと、基にある考え方や信念、モットーが私の運営する法律事務所にもピッタリだからです。
元々は私の祖父が60年以上前に整骨院を開業するにあたり名付けたもので、「新しい力が宿るように」という意味が込められています。
その整骨院は私の母親と姉が引き継ぎましたが、痛みや苦しみを抱える地域の方々を一生懸命治療する姿を見ているうちに、私も何か人の役に立つ仕事をしたいと願うようになりました。私自身は法律の道を選びましたので体の痛みは治して差し上げることができませんが、法律面の問題を抱える方々の支えとなり、癒しを提供できるように日々精進しております。
妻の地元でもある神戸に事務所を開くにあたり、こうした経緯から「力新堂法律事務所」が誕生しました。
定休日 | 日曜・祝日 |
相談料 | 初回相談無料 |
最寄駅 | 摂津本山駅 |
対応エリア | 兵庫県 |
電話受付時間 | 月曜~土曜 9:00~20:00(電話及びメールは予約受付のみとなります) |
着手金 | 事案によって異なりますので、まずお気軽にお問い合わせください。 |
報酬金 | 同上 |

【対応分野】力新堂法律事務所
法律は癒しを運んでくれる
法律はさもすると「堅苦しい」「とっつきにくい」イメージで、癒しとはかけ離れたもののように感じる方が多いかもしれません。しかし、日常生活で法律が絡む問題に直面したり、トラブルに巻き込まれた時に救ってくれるのはやはり「法の力」です。
この世の中は他人同士の権利が衝突しやすい状況で、これを調整するために法律というルールが存在します。
相続分野では遺産の承継に関してもめごとが起きれば、法律のルールに則って処理する必要があります。もめごとが起きる前であれば、相続に関するルールを踏まえてトラブルを避ける事前準備も可能です。
トラブルに見舞われた人や困っている人、悩んでいる人は、法律によって問題が解決することで穏やかな心と生活を取り戻せるのです。
当事務所のコンセプトは人が集うカフェ
力新堂の「堂」の字には「人が集う場所」という意味があります。実家の整骨院は地元の人々が集う場所として愛されましたが、当法律事務所もそのように人々に愛される場所になってほしいと考えています。そのため事務所運営においては、皆さんが気軽に集えるカフェのような雰囲気づくりを心がけています。
そして私自身、弁護士業界以外の方々によく知って頂くため、地元の大学が主催する公開講座などで講師をつとめたり、同じく大学の非常勤講師として学生に法律を教えたり、知的財産法の研究会に定期的に参加したり、プロスポーツトレーナーのお手伝いをしたりなど、弁護士業以外の活動も積極的に行っています。
こうした活動を通じて、見聞を広めると同時に、弁護士として働くだけではお会いできない方々に顔を知ってもらえるよう、様々な活動に前向きに取り組んでおります。
弁護士選びで大切にして欲しいこと
皆さんに弁護士を選ぶうえで気にして頂きたいのは、その弁護士の解決実績なども気になるとは思いますが、それよりも弁護士本人の性格や雰囲気がご自分に合うかどうか?ではないでしょうか。
いわゆるフィーリングと言うこともでき、話していて何かギクシャクする、体に不自然に力が入ってしまう、あるいはもっと進んで不快に感じるという場合、おそらくその弁護士はあなたに合うタイプではないと思います
「この人は私の話を深く理解してくれたな」「よく分からないけど、心の不満をくみ取ってくれた」と感じたらフィーリングが合うと考えて良いでしょう。このような「直感」は人が持つ不思議な力で、少なくとも個人のトラブルについては重視してよいと、私は考えています。
私もそのように思っていただけるように日に精進していますが、直感的なものですから万人に好かれるとは限りません。特に私は、営業的に「ぜひウチの事務所にご依頼を!」というようなスタンスを好みません。とはいえ、当事務所の得意分野については、ぜひ皆さんに知って頂きたいので、お話しさせて頂きますね。
相続に関する不動産の扱いは自信があります
実は私、弁護士になる前は不動産の営業マンをしていた経歴があります。不動産の売買や賃貸の仲介、不動産投資の営業などをしておりましたので、弁護士業にとらわれない不動産の処分に関する実務経験やノウハウはあると思っています。この経験が弁護士業務にも役立っていると感じています。
不動産はケーキのように包丁で切り分けるということができませんから、他の遺産との兼ね合いを考えて不動産を現物で分割するのか、換価してお金に換えて分けるのか、特定の相続人が代償金を払って調整するのかなど、事案に応じて適当な分割方法を模索する必要があります。さらには、空き家となってしまった場合どのような不利益が生じるのか、売却した場合の税金はどうなるのかなどもご遺族の方にとって大きな不安でしょう。
こうした不動産の扱いに関する悩みのご相談は、私の不動産営業マンとしての経験や弁護士としての経験意外に、信頼できる税理士、司法書士、不動産仲介業者、引っ越し業者、解体業者等々の協力も得ながら、総合的な解決を図る体制を確立しています。
「力新堂法律事務所」にお気軽にご相談ください
地域のカフェのような存在を目指す当事務所はいつでも、気軽にご利用頂けます。
相続や遺言、遺産分割に関する疑問や質問、悩みごとは力新堂法律事務所の茅根(チノネ)までご一報ください。法律の力で皆様の悩みを解決できるよう全力でサポートさせて頂きます。相談のご予約電話であれば、毎日9~20時まで通じます(メールか公式LINEであれば、24時間受付ております)。
またJR摂津本山駅より徒歩1分のお越し頂きやすい立地となっております。
アクセス
関連都道府県と市区町村
※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。

-
登録カテゴリや関連都市:
- 兵庫県